Service

Keigo部

デイサービス・訪問看護

>
Keigo部 デイサービス・訪問看護

理念

Philosophy

お年寄りを介助して護る
「介護」から
人生の大先輩を敬って護る
「敬護」へ

一般的な介護サービスとの違いは
理念にあります。
人生の大先輩を敬って護る「敬護」で、
大先輩を大切にして、
育ててくれた「御恩」を返していきます

メッセージ

Message

「⼤好き!  コンパスウォーク」
〜介護ではない、敬護をする〜

代表取締役 奥 斗志雄

「⼤好き!  コンパスウォーク」
〜介護ではない、敬護をする〜

代表取締役 奥 斗志雄

『コンパスウォーク花園』『コンパスウォーク花園東町』『コンパス訪問看護花園ステー ション』を運営する株式会社ベルは、1992年に創業した東大阪に本社を置く会社です。(2024.10 株式会社分割により、株式会社Plus keigo.設立運営)

ビルメンテナンスの現場で働く従業員の平均年齢は67歳、ありがたい事に「最後まで元気に働く」と言っていただいております。しかし残念な事があります。ご本人が元気でも、退社されるその理由にご家族の介護理由がとても多いのです。まさに、社会問題が身近に起こっていると感じていました。

私自身も尊敬する両親の介護がきっかけで、その大変さを体験しました。そして多くの施設を見学して目のあたりにしたのは、利用者様へのタメ口、子供扱い、もの扱い、「ありえない!自分の大切な親を安心してお願いできる所ではない。それなら自分でいつかつくるしかない!」と、心に誓っていました。残念ながら他界した父には間に合いませんでしたが、現在母が喜んでコンパスウォーク花園店に通ってくれています。

目の前にいる方々はお年寄りではなく、人生の大先輩の方々。介助して護るのではない、敬って護る「敬護」をする。最期のその時までできれば住み慣れた我が家で、社会との交流をもちながら尊厳を護られ幸せに過ごせる、そんな社会をつくっていきたい。その為に必要なことを事業としていくのがまさに私どもが実現 したい未来像、ベルシティ構想です。

まだまだデイサービスへのイメージは、良いものではないかもしれません。「そんなところへ行きたくない!」と思われる方も多いかと思います。
しかし、私たちが展開する歩行訓練特化型デイサービスのコンパスウォークは「敬護」を理念においた利用者様の”したい” ”行きたい”という意欲を大事にします。

国家資格保持のリハビリ専門職や看護師がいて、リハビリの効果はもちろん、行くと若返る!元気になる!前の日から行くのがワクワク楽しみ!そんな声が毎日聞こえるデイサービスです。

人は誰しも老い、命の終わりを迎えます。他人事ではなく誰にも訪れます。
自分の家族のように利用者様を考え”大切にしたい””元気でいてもらいたい””楽しく過ごしていただきたい”と、敬護の価値観に共感した心優しいスタッフが集いました。
メンバー全員と力を合わせ、「日本一大好き! コンパスウォーク」をつくります。
どうぞよろしくお願いいたします。

部門長メッセージ

Department Head message

取締役 奥 竜一

取締役 奥 竜一

部門長からのメッセージが入ります。部門長からのメッセージが入ります。部門長からのメッセージが入ります。部門長からのメッセージが入ります。部門長からのメッセージが入ります。部門長からのメッセージが入ります。部門長からのメッセージが入ります。部門長からのメッセージが入ります。部門長からのメッセージが入ります。部門長からのメッセージが入ります。部門長からのメッセージが入ります。部門長からのメッセージが入ります。部門長からのメッセージが入ります。部門長からのメッセージが入ります。
部門長からのメッセージが入ります。部門長からのメッセージが入ります。部門長からのメッセージが入ります。部門長からのメッセージが入ります。
部門長からのメッセージが入ります。部門長からのメッセージが入ります。
部門長からのメッセージが入ります。部門長からのメッセージが入ります。部門長からのメッセージが入ります。部門長からのメッセージが入ります。部門長からのメッセージが入ります。部門長からのメッセージが入ります。部門長からのメッセージが入ります。部門長からのメッセージが入ります。部門長からのメッセージが入ります。

部門長からのメッセージが入ります。部門長からのメッセージが入ります。部門長からのメッセージが入ります。部門長からのメッセージが入ります。部門長からのメッセージが入ります。部門長からのメッセージが入ります。

スローガン

Slogan

❝今度は私達が守る番❞
❝ありがとう!❞ ❝そこまでするか!❞
❝さすがプロ!❞

私たちの部署の事業姿勢の根本を表すものです。私達が子どもの頃、守り育て無償の愛を与えてくれた両親や大先輩方に全力で「恩返し」する “敬護人”になります。その為に私達ひとりひとりが敬護人としてプロを目指します。敬護人とは「充実と幸せを自ら創り、自分の大切な人や大切なことを護る人」、「損得でなく、自分らしいかどうかで判断する、大人としてかっこいい人」、「どれだけ出来ない理由があっでも環境や他人のせいにせず、そこから学んで、自分が出来る行動をし、決めたことを成し遂げる人」です。私達、敬護人はこれを理解し、「そこまでするか」「さすがプロ」と言われる感動レベルのサービスを行います。利用者様から頂く言葉「ありがとう!」が私たちの誇りです。

ミッション

Mission

敬護サービスを通して、
高齢化日本を
ハッピーリタイアメント社会に変える

私たちの業務の使命感をあらわすものです。敬護は私達が最も大切とする考え方です。私達はまず、高齢者サービス(敬護)を通して、人生の大先輩がいつまでも尊厳を持って過ごせるためのサポートをします。これが、私たちの使命です。「使命」とは、与えられた重大な務め。責任をもって果たさなければならない任務です。

管理者メッセージ

Manager message

コンパスウォーク花園

コンパスウオーク花園店 管理者の山田由美子と申します。
オープンより携わり、4年目に入りました。
花園店はご利用者様に「敬って護る」の敬護の精神で接するよう心がけております。
言葉遣いや接し方はもちろん、人生の大先輩であるご利用者さまに何よりも寄り添う気持ちを大切にします。
コンパスに来ることが楽しく、居心地が良い…。
まさに「第二の我が家」と思っていただけるようなデイサービスを目指します。
また、ご利用者さまに対して常にそのように接するためには、まずスタッフが働きやすい職場であること。
それも大切にしているひとつです。
環境や安全面は整っているか、その仕組みづくりはできているか。
そういった部分も意識しております。
スタッフが活き活き仕事をすることでお客さまの満足度がアップ!
相乗効果でさらに素敵なデイサービスを創っていきます。

今現在のことも大切に、そして気持ちは未来に向けて。
常に前に進むため、チャレンジしてまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

管理者 山田 由美子

コンパスウォーク花園東町

コンパスウォーク花園東町、管理者の辻野です。

自分自身に大切な家族や友人がいるように、ご利用者様お一人おひとりにも、その方を大切に想うご家族やご友人がいらっしゃいます。

「その対応を自分の親がされたらどうだろうか?」また、「どんなことをしたらその方やご家族が喜ばれるだろうか?」と常に考えながら“自分の親を通わせたいデイサービス”を目指して、お役立ちしていきます。

管理者 辻野 陽平

訪問看護花園ステーション

はじめまして。
管理者をさせていただいております、田中淳子です。
10年以上病棟看護師として勤務し、その時は今ほど地域連携室が機能しておらず、難病患者様の在宅へつなぐ役割を病棟看護師が担っておりました。
入退院を繰り返される患者様が多く、退院後どのように生活されているのかが気になり訪問看護の世界に入りました。

当ステーションでは、 看護師と理学療法士が協働し、「住み慣れた家で安心して暮らしたい」という利こと用者様、ご家族の願いを大切に、予防医療から医療依存度の高い方まで幅広く対応しております。ご自宅で安心して暮らせるように24時間体制で途切れない看護で療養生活を支援いたします。
また、呼吸療法認定士、パーキンソン病療養指導士、NST専門療法士、福祉爪ケア専門士2級などの、学会や民間資格の認定取得者も在籍しており、日々自己研鑽に励み、専門性、質の高いサービスの提供ができるようにしております。
ご利用者様とご家族様の希望に寄り添い、関わる人全てが笑顔になり「あなたに来てもらってよかった」と言ってもらえる、地域で信頼されるステーションにしてまいります。

管理者 田中 淳子

事業内容

Service

リハビリデイサービス

デイサービス(通所介護)は、安心して在宅生活を維持できるように利用者様の孤立感の解消や心身機能の維持、またご家族の介護負担の軽減などを目的とした日帰りで利用する施設で、食事や入浴、レクリエーションそしてリハビリなどを行います。

訪問看護ステーション

コンパス訪問看護花園ステーションは、「住み慣れた家で安心して暮らしたい」という利用者様、ご家族の願いを大切に在宅療養のお手伝いをさせていただいています。赤ちゃんからご高齢の利用者様まですべての方がご自宅で安心して暮らせるように24時間体制で途切れない看護で療養生活を支援いたします。